2020年8月後半にソーラー パネルをつけてもらいました。今つけて2年目にになりますが、ざっとみてみると天気の良い日は売電が500円強、天気が悪い日は100円以下弱位です。
我が家の家電
オール電化でガスはなし、2021年から灯油はやめましたので光熱費は電気料金と水道になります。これからオール電化にされる方の参考になればと思います。
2021年の結果
トータル1年分2021年の結果がこちら
太陽光をつけたらモニターもついてきました。
まだフィルムつけっぱなしなので、すこーし見にくいですが4月と8月がよく発電してるのが分かります。やっぱり1月は発電ほぼされませんでした。
1月
これは雪のせいですね。1月は電気料金も高かったです。
2月
発電し売電量も上がってきました。2021年は2月も暖かく買電量も2月で10.000位でした。
3月
天気の日も続き売電量の方が少し上がってきました。
4月
4月は売電量の方が高くなってき、家でも家電を使用する量が減ってきました。
5月
5月も売電量が上回ってます。買電量もかなり下がってきました。
6月
5月と似たような感じです。売電量はかなりいいです。
7月
7月はクーラーを使い始める時期なので買電量も増え始めましたが売電量のが上回ってます!
8月
夏場が発電量多いと思ってましたが6月がいいのがわかります。
9月
9月は売電量も下がりましたが買電量は夏場と変わりません。
10月
10月もまだまだ発電しております。家電の消費がへり買電力も下がってきました。
11月
暖房器具をよく使ったのか買電量がUPしてきました。
12月
12月は寒いので暖房を使いすぎて買電量が高いです。
2021年結果
どうでしょう売電量より買電量の方がたかいですが、、、、これを計算してみると
売電量は21円ですので(モニターと実際の発電には多少誤差があると思います。)
モニター結果をもとに単純に計算してみます。
売れた電力
4841×21=101.661
買電力はこちらに基本料、燃料費調整額(R4.4月現在1kwhにつき3.65円かかってます。)、再エネ発電賦課金(R4.4月現在1kw3.36円)ってのがかかります。
全てR4.4月現在の計算方法でみていきます。買電力も21円で計算します。
買った電力
5094×21=106.974
燃料費調整額
5094×3.65=18.593
再エネ発電賦課金
5094×3.36=17.115
基本料
1650×12=19.800
106.974+18593+19800=145.367
比較
支払い年間145.367
収入年間101.661
145.367-101.661=43.706
支払いの方が43.706円多いです。
でも月で計算すると
43.706÷12=3.642
電気代がなんと月3.642円になりました。
後これに購入した機器代をいれると月に約13.642円で光熱費がまかなえてるということになりました。
我が家は月1万円位の10年払いです。
まとめ
我が家は機器導入して良かったとおもいました。
オール電化ですのでガス代がなく13.642円だったら安いかなと思います。設置してから10年後は蓄電池を検討しているので機器が壊れないことを願ってます。
コメント